山梨県富士河口湖町にある「石の博物館」は、宝石探し・クラフト・展示・ゲームなど、石にまつわる体験がぎゅっと詰まった複合施設。 屋外・屋内の発掘エリアに加え、巨大アメジストの展示やアクセサリー作りまで、子どもから大人まで夢中になれる“宝石づくしの1日”が楽しめます。
- 1 🏜 SAGASO(屋外宝石探し)
- 2 🐾 HOTTE わんぱく(屋内宝石探し)
- 3 💍 HOTTE オトナ(屋内・クラフト向け)
- 4 💎 発掘できる宝石の一例|キラキラの天然石に出会えるかも!
- 5 🎨 クラフト作品の加工例|発掘した宝石を“思い出の作品”に!
- 6 🐢 亀のガチャ特典|“金の亀”や“銀の亀”を見つけると宝石ガチャが回せる!
- 7 🏛 ストーンミュージアム|巨大アメジストや隕石に出会える展示エリア
- 8 📍 アクセス・施設情報|富士山観光のついでに立ち寄れる好立地
- 9 ❓ よくある質問|初めてでも安心のQ&A
- 10 メリット・デメリット|行く前に知っておくと安心!
- 11 🎯 まとめ|富士山の麓で“宝石づくしの体験”を楽しもう!
🏜 SAGASO(屋外宝石探し)

富士河口湖 石の博物館の屋外体験「SAGASO」は、遺跡をテーマにした発掘ステージで宝石探しができるコース。 砂や水に触れながら、非日常の世界観の中で天然石やトレジャーアイテムを探すことができます。
砂漠・川・遺跡・暗闇・ジャングルなど、6つのステージに分かれた屋外の発掘エリア。 世界観に没入しながら本格的な発掘が楽しめる人気の大型コースです。
発掘中に見つかる「トレジャーコイン」は、受付で豪華景品と交換可能。 番号によって景品が変わり、1〜3番は大当たり枠でダイヤモンドや誕生石ジュエリーが当たることも!
※同名の「SAGASO」は採石の蔵にもありますが、富士河口湖版は中規模の屋外ステージ構成で、演出や面積が異なります。
🪣 SAGASOの体験ステップ
- 受付で料金を支払い、道具を受け取る
- 遺跡風ステージで発掘スタート
- 宝石やトレジャーコインを探す
- 見つけた宝石はすべて持ち帰りOK
- コインは受付で景品と交換!
💰 SAGASOの料金・開催情報
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 5歳以上 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 3,300円(税込) |
特徴 | 砂漠・遺跡など世界観のあるステージ構成/トレジャーコインによる景品交換が可能 |
※天候により中止の場合あり。夏場は熱中症対策を忘れずに!
🐾 HOTTE わんぱく(屋内宝石探し)
広めの屋内専用エリアに敷き詰められたゴムチップの中から、キラキラの天然石を探す体験。 “金の亀・銀の亀”を見つけるとガチャが回せる「トレジャーチャンス」もあり、ゲーム性も抜群です!
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 3歳〜小学6年生 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 1,100円(平日)/1,600円(土日祝・ゴールドラッシュ期間) |
特徴 | ゴムチップの中から宝石を発掘/亀を見つけるとガチャ特典あり/靴下着用必須 |
発掘できる石 | 水晶/アメジスト/ローズクォーツ/タイガーアイ/ユナカイト/マラカイトなど約30種類以上 |
👶 ちびっこコース|3歳未満のお子様と保護者で楽しむ!
専用の発掘ボックスを使って、親子で一緒に宝石探しができるコース。 カップ満杯になるまで宝石を採ることができ、クラフト体験にもつなげられます。
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 3歳未満+保護者1名 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 1,100円(平日)/1,600円(土日祝・ゴールドラッシュ期間) |
特徴 | 専用発掘ボックス使用/親子で一緒に発掘/カップ満杯まで持ち帰りOK |
発掘できる石 | 約30種類の天然石(研磨済み)/クラフト向けの小粒石も多数 |
どちらも「ばねかごネックレス」や「レジンアート」などのクラフト体験と連動可能です。
💍 HOTTE オトナ(屋内・クラフト向け)
クラフト用の穴あき宝石やカット済みの石が発掘できる、大人向けコース。 発掘後はアクセサリー作りも可能で、体験の満足度も高めです。
💎 スタンダードコース|まずはここから!クラフト向け宝石をザクザク発掘
クラフト用の穴あき石やカット済みのルースが必ず1つ入っている、基本の発掘コース。 ブレスレットやレジン作品に加工しやすい石が中心で、初めての方にもおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 2,200円(平日)/2,700円(土日祝) |
特徴 | クラフトストーン・チップストーン・カットルースが必ず1つ入っている/加工しやすい石が中心 |
💎 ペアコース|月替わりの希少石を選んで発掘&ジュエリー加工付き!
2名で参加する特別コース。月替わりで登場する希少な宝石を選び、スタッフが目の前で埋め込み。 発掘後はジュエリー加工サービス付きで、記念日やプレゼントにもぴったり!
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上(2名参加) |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 10,000円(平日)/10,500円(土日祝) |
特徴 | 月替わりの特別宝石を選んで埋め込み/ジュエリー加工サービス付き/2名で楽しめる体験型 |
💎 セレブコース|憧れの高級宝石を発掘!数量限定のプレミアム体験
ルビー・サファイア・エメラルドなど、誰もが知る高級宝石を発掘できる贅沢コース。 数量限定なので、早めの挑戦がおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 10,000円(平日)/10,500円(土日祝) |
特徴 | 有名な高級宝石を発掘可能/数量限定/希少石のラインナップが豪華(例:モアサナイト・真珠など) |
💎 スペシャルコース|スタッフ厳選のレアストーンを選んで発掘!
ブラックオパールやスフェーンなど、通常では出会えないレアストーンをスタッフが厳選。 好きな宝石を選んで埋め込み、発掘する楽しさと希少性を両立したコースです。
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 5,500円(平日)/6,000円(土日祝) |
特徴 | スタッフ厳選のレアストーンを選んで埋め込み/種類豊富/数量限定の宝石もあり |
💎 ジュニアコース|お子様向けの“オトナ体験”+特典付き!
小学生以上のお子様向けに設計されたコース。恐竜や亀を見つけると、化石やガチャの特典がもらえるゲーム性もあり。 クラフト用の宝石も入っていて、オトナ気分で楽しめます。
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 2,200円(平日)/2,700円(土日祝) |
特徴 | クラフトストーン・チップストーン・ルース入り/恐竜や亀を見つけると特典あり(化石 or ガチャ) |
このようにコースごとに世界観や宝石の種類が異なるので、目的や好みに合わせて選ぶ楽しさがあります。
👶 ファミリーコース(屋内宝石探し)
3歳未満のお子様と保護者が一緒に楽しめる専用コース。 専用の発掘箱から、カップ満杯になるまで宝石を探せます。
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 3歳未満+保護者 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 1,100円(税込) |
特徴 | 小さなお子様向けに設計/カップ満杯まで持ち帰りOK/親子で楽しめるやさしい構成 |
💎 発掘できる宝石の一例|キラキラの天然石に出会えるかも!
水晶、アメジスト、ローズクォーツ…などなど、キラキラと輝く天然石がたくさん隠れています。 「これってレアかも⁉」なんて、ちょっと特別な石が見つかるかも?とドキドキが止まりません。
🌈 代表的な天然石一覧
- ローズクォーツ
- アメジスト
- 水晶
- ガーネット
- ラピスラズリ
🎁 特別アイテム
- 賢者の石(銀・銅のサイコロ型) → 見つけると、ルビー・誕生石などの特別な石と交換できます。
※宝石リストは受付前に掲示されており、採った石の名前をその場で調べることもできます。
🎨 クラフト作品の加工例|発掘した宝石を“思い出の作品”に!
宝石探しのあとは、見つけた石を使ってアクセサリーやアート作品に仕上げるクラフト体験が可能です。 種類によっては穴あき石やカット済みルースが含まれており、加工しやすいのも魅力!
クラフト名 | 加工内容 | 完成イメージ |
---|---|---|
レジンアート | 宝石をレジンで封じ込めてキーホルダーやアクセサリーに | 透明感のある作品/色の組み合わせも自由 |
ブレスレット作り | 穴あき石にゴム糸を通して連結 | 自分だけの天然石ブレスレットが完成 |
ばねかごネックレス | 小粒石を金属製のばねカゴに詰めてチェーンに通す | 揺れる宝石がかわいいネックレスに |
クリスタルドーム | 宝石をドーム型ケースに閉じ込めてインテリアに | 卓上サイズの宝石アート/ギフトにも人気 |
思い出カプセル(イベント限定) | 特別宝石をカプセルに入れて加工 | ペアコース限定/ジュエリー加工付き |
※クラフト体験はセルフサービス形式で、好きなタイミングで参加可能です。 ※一部作品は別途料金がかかります(例:1,100円〜)
🐢 亀のガチャ特典|“金の亀”や“銀の亀”を見つけると宝石ガチャが回せる!
「HOTTE わんぱく宝石探し」や「ちびっこコース」では、発掘エリアや発掘箱の中に小さな“亀”のオブジェが隠されています。 見つけた亀の種類によって、ガチャコインと交換できる特典があります!
亀の種類 | 特典内容 |
---|---|
金の亀 | ガチャ1回+高確率でレア宝石 or 原石が当たる |
銀の亀 | ガチャ1回+アクセサリー素材や小粒石が当たる |
通常の亀(色なし) | ガチャなし/記念として持ち帰りOK(非交換対象) |
ガチャは館内の専用マシンで回せて、原石・研磨石・アクセサリー素材・小型化石などがランダムで出現します。 中には「化石入りカプセル」や「クラフト用ルース」が当たることもあり、子どもたちに大人気です。
🏛 ストーンミュージアム|巨大アメジストや隕石に出会える展示エリア
入場無料のミュージアムでは、世界中から集められた鉱物や宝石を展示。 高さ3m・重さ1.6トンの巨大アメジストや、実際に触れる隕石など、見ごたえたっぷりの展示が並びます。
📍 アクセス・施設情報|富士山観光のついでに立ち寄れる好立地
初めて訪れる方でも迷わず行けるよう、住所・営業時間・最寄駅などの基本情報を一覧でご紹介します。 富士山周辺の観光ルートにも組み込みやすい立地です。
項目 | 詳細 |
---|---|
施設名 | 富士河口湖 石の博物館 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1200-1 |
アクセス | 河口湖ICから車で約5分/富士急行線「河口湖駅」から徒歩約15分 |
営業時間 | 9:00〜18:00(年中無休) |
駐車場 | 無料(第2駐車場あり) |
電話番号 | 0555-25-6553 |
公式サイト | 富士河口湖 石の博物館公式サイト |
❓ よくある質問|初めてでも安心のQ&A
「雨の日でもできる?」「付き添いは必要?」など、初めての方が気になるポイントをまとめました。 事前にチェックしておくことで、当日の体験をより快適に過ごせます。
質問 | 回答 |
---|---|
予約は必要? | 不要。受付時間内に直接来館すればOKです。 |
雨の日でもできる? | 屋内コースが充実しているので安心です。 |
支払い方法は? | 現金・一部電子マネー対応(要確認) |
見つけた石は持ち帰れる? | はい、すべて持ち帰りOKです。 |
付き添いは無料? | コースによっては付き添いも有料です。 |
メリット・デメリット|行く前に知っておくと安心!
訪問前に知っておくと、より満足度の高い体験につながるポイントを整理しました。
👍 メリット
- 屋外・屋内どちらでも宝石探しが楽しめる
- 世界観のあるエリアで非日常体験ができる
- トレジャーコインで豪華景品がもらえる
- 採った石を使ってクラフト体験もできる
- 入場無料の展示エリアで石の知識も深まる
⚠️ デメリット
- 屋外は天候に左右される(雨天時は屋内へ)
- 付き添いが有料のコースもある
- 宝石の量や種類は日によって変動あり
- 混雑時は待ち時間が発生することも
- 支払い方法は現金中心(事前確認)
🎯 まとめ|富士山の麓で“宝石づくしの体験”を楽しもう!
富士河口湖 石の博物館は、「探す」「作る」「見る」の三拍子が揃った石のテーマパーク。 本格的な屋外発掘や雨でも安心な屋内体験、さらにクラフト・展示・ゲームまで、石好きはもちろん、初めての人でも楽しめる工夫が盛りだくさんです。
屋外のSAGASOでは、世界観に入り込みながら宝探しに没頭。 HOTTEでは年齢や目的に応じたコースで快適に発掘体験ができ、採った石を使った作品づくりにもチャレンジできます。 そして巨大アメジストや珍しい鉱物の展示は、見ているだけでも引き込まれる迫力。
家族旅行・カップル・友達同士・ひとり旅。どんなスタイルでも満喫できる宝石体験が待っています。 富士山観光のついでに、“宝物”と“思い出”を見つけに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?✨
コメントを残す