富士山の麓・河口湖にある「石ころ館 河口湖」は、天然石アクセサリーの販売と手作り体験が楽しめる人気スポット。 夏季限定で開催される「宝石すくいどり体験」は、30分間で好きなだけ天然石を掘り出して持ち帰れる大人気イベントです。 家族連れやカップル、パワーストーン好きの方におすすめの、“宝石との出会い”を楽しめるアクティビティです。
⛏ 宝石すくいどり体験|30分間でどれだけ掘れるか勝負!
屋外の専用エリアで行われる「宝石すくいどり」は、ゴムチップの中に埋められた天然石を探し出す本格的な発掘体験。 水晶・アメジスト・ローズクォーツなど、世界中から集められた天然石が対象で、取れた分はすべて持ち帰りOK! お子様でも安心して楽しめる柔らかい素材の発掘場で、夢中になって宝石を探す姿が印象的です。
🪣 宝石すくいどりの流れ
- 店舗で受付(混雑時は整理券対応)
- 屋外エリアでスタッフの説明を受ける
- ゴムチップの中から天然石を探す(30分間)
- 掘り出した石を袋に入れて持ち帰り!
💰 宝石探しの料金と開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | 1回1,100円 |
所要時間 | 30分 |
対象年齢 | 制限なし(未就学児も保護者同伴で参加可能) |
開催期間 | 7月〜9月の指定日(公式サイトで日程確認) |
受付時間 | 午前 9:45〜11:45/午後 13:30〜15:30 |
天候により中止の場合あり/混雑時は早期受付終了の可能性あり
掘れる宝石の例|世界中から集められた天然石がずらり
「石ころ館 河口湖」の宝石探しでは、どんな石が見つかる? 石ころ館では、世界各国から集められた天然石が対象。種類も豊富で、運が良ければレアな石に出会えるかも!
- 水晶(クリスタル)
- アメジスト
- ローズクォーツ
- シトリン
- カルサイト
- タイガーアイ
- ラピスラズリ
- オニキスなど
アクセス情報|河口湖観光のついでに立ち寄れる好立地
項目 | 内容 |
---|---|
施設名 | 石ころ館 河口湖 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町小立1221-1 |
電話番号 | 0555-73-4000 |
営業時間 | 季節により変動(7〜9月は9:30〜18:00) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料(店舗前にあり) |
公式ページ | https://www.tanzawa-net.co.jp/shop/135/ |
よくある質問Q&A|初めてでも安心して楽しめる
「石ころ館 河口湖」で宝石探しのよくある質問についてまとめました。
質問内容 | 回答 |
---|---|
宝石は持ち帰れる? | はい、見つけた宝石はすべて持ち帰りOKです。 |
小さな子どもでも参加できる? | はい、未就学児も保護者同伴で参加可能です。 |
雨の日でもできる? | 屋外開催のため、天候により中止になる場合があります。 |
30分過ぎたらどうなる? | 30分を過ぎると延長料金が必要です。 |
予約は必要? | 不要ですが、混雑時は早期受付終了の可能性あり。 |
体験の感想ポイント|掘る楽しさと“宝物”を持ち帰る満足感
宝石すくいどりは、掘る楽しさと“自分だけの宝物”を見つける喜びが詰まった体験。 お子様はもちろん、大人も夢中になってしまうほどの没入感があります。 天然石の魅力を身近に感じながら、旅の思い出を形に残せるのが最大の魅力です。
参加者が感じるメリットまとめ
- 掘った分だけ持ち帰れるお得感
- 世界中の天然石に触れられる
- 小さな子どもでも安心して楽しめる
- 河口湖観光のついでに立ち寄れる好立地
- 夏休みの自由研究にもぴったり!
事前に知っておきたい注意点まとめ
- 天候により中止の場合あり
- 混雑時は早期受付終了の可能性あり
- 小さなお子様には保護者の補助が必要な場合あり
- 石の種類によっては数に限りあり
おすすめまとめ|河口湖で“宝石との出会い”を楽しむ夏の思い出
「石ころ館 河口湖」の宝石すくいどり体験は、天然石を自分の手で探し出すワクワク感と、掘った分だけ持ち帰れる満足感が魅力のアクティビティ。 水晶やアメジストなど、世界中から集められた石たちに触れながら、30分間の“宝探し”に没頭できる時間は、子どもから大人まで夢中になれる非日常体験です。
施設は河口湖観光エリアに位置しており、富士山ビューや周辺のレジャー施設と組み合わせた観光プランにも最適。 夏季限定の開催ですが、晴れた日の屋外で自然を感じながら宝石を探す体験は、家族旅行やカップルの思い出づくりにぴったりです。
河口湖を訪れる際は、ぜひ「石ころ館 河口湖」で、自分だけの“キラキラ”と出会う時間を楽しんでみてください。
コメントを残す